沖縄グルメの定番★ソーキそばと沖縄そばの違いってなに?
沖縄で食べたい地元グルメといえば、ソーキそばや沖縄そば。
あの独特の麺の食感とあっさりした出汁、濃い味付けの豚肉という絶妙のバランスがたまりません。
そこで、沖縄そばとソーキそばの違いってなんだっけ?
と、沖縄に行くたびわからなくなりがちな疑問を解決しつつ、那覇で人気のお店やお土産などをご紹介します!
この記事の目次
ソーキそばと沖縄そばの具の違い
一言でいってしまうと、ソーキそばと沖縄そばの違いは、具の違いです。
ソーキは、豚の骨付きスペアリブのこと。
ホロホロになるまで柔らかく煮込み、黒糖や泡盛を使って甘辛く味付けしたソーキをトッピングしたものがソーキそばです。
そして沖縄そばとは、同じ味付けの3枚肉をトッピングしています。
ソーキには2種類あり、硬い骨付肉を使った「本ソーキ」と、やわらかい軟骨付きの豚肉を使った「軟骨ソーキ」があります。
本ソーキの方が良い出汁が取れるので味わい深いという説もあります。
他には、かまぼこや紅ショウガ、刻みネギなどをトッピングしていただきます。
ソーキそばの麺について
そばといっても、ソーキそばに使われる麺はそば粉ではなく小麦粉に「かん水」を加えて作られています。
そばの種類で麺の原料に違いはありませんが、地域によって麺の形状や太さが異なります。沖縄本島の場合、中南部では3mmほどのねじれた麺が主流で、北部に行くほどきしめんのような幅広の麺が多い傾向があります。
また、宮古そばは細麺、八重山そばは丸みのあるストレート麺が特徴的です。
ソーキそばのだしの特徴
ソーキそばの出汁には、鰹節を使います。総務省発表の家計調査によると、沖縄県では鰹節の消費量が全国1位。沖縄料理では欠かせない存在の鰹節は、そばの出汁でも主役です。
そして豚骨。豚は「鳴き声以外は全部食べられる」といわれているほどで、沖縄の食文化を代表する食材ですね。
伝統的な味が守られる一方で、昆布や鯖節、鶏ガラや魚介などを用いて人気を集めるお店も増え、そばの出汁は新しい味へと常に進化を続けています。
お土産におすすめのソーキそば
ソーキそばを自宅で作ることができれば、いつでも沖縄気分が楽しめます。
麺・スープ・ソーキがセットになったセットを、空港の売店やお土産屋、スーパーマーケットなどで購入することができます。
茹でるだけで手軽に沖縄の味が楽しめるので、お土産にも喜ばれる一品です。
ネットショップでも購入できるので、沖縄の味が懐かしくなったらお取り寄せをしてみると、いつでも本格的なソーキそばが頂けますよ。
【サン食品】沖縄ソーキそば2人前
昭和43年創業の老舗食品メーカーのサン食品は、沖縄そばを中心としたラインナップが充実しています。箱入りの商品は、お中元や贈り物にもおすすめです。
那覇にあるおすすめのソーキそば
沖縄には数多くのソーキそばのお店がありますが、お店によってそれぞれの味わいや個性があります。
ここでは那覇で人気のお店をご紹介していますが、たまたま入ったお店が絶品だった!なんて出来事も旅の醍醐味。
一期一会を楽しんでみると素敵な出会いがあるかもしれませんね。
「守礼そば」
ゆいレールの赤嶺駅から徒歩で7分。空港からのアクセスも便利なので、沖縄に到着してまず立ち寄る人も多い人気店です。毎日12時から14時は沖縄民謡の生ライブが開催されているので、沖縄らしい空間を満喫しながら、絶品のソーキそばを味わいましょう。
守礼そば
住所 沖縄県那覇市高良3-7-27
電話 098-859-1155
営業時間 11:30~20:30
定休日 なし
「とらや」
今では珍しく、麺づくりに木灰に水を入れた上澄みを使った「木灰そば」が味わえるお店です。
そばは中細麺か平麺が選べ、あっさり系のスープに甘辛く煮たソーキとの相性が抜群。お好みで紅ショウガやコーレーグースをくわえましょう。沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」やご飯ものとのセットも人気です。
ゆいレール小禄駅から徒歩5分という好立地です。
とらや
住所 縄県那覇市赤嶺1-5-14 金城ビル 1F
電話 098-858-2077
営業時間 11:00~17:00
定休日 毎週火曜日
「楚辺そば(そべそば)」
築60年の古民家を改装した落ち着いた雰囲気の楚辺そばは、足を運んで訪れる価値のある人気店。
壷川駅から徒歩15分の場所にあり、駐車場はありますがお食事時には地元の人や観光客で混雑します。
器からはみ出した本ソーキはインパクト大。
ホロホロになるまで柔らかく煮込まれているので、ペロリと食べられます。
楚辺(そべ)そば
住所 沖縄県那覇市楚辺2-37-40
電話 098-853-7224
営業時間 11:30~20:30
定休日 なし
この記事をSNSでシェア